徳川家康クイズ

徳川家康

徳川家康クイズ

大河ドラマ「どうする家康」 の放送が始まり、注目が集まっている徳川家康。

大半を人質として過ごした幼少期、主君の戦死、故郷からの転封命令など彼の人生はまさに「どうする?」の連続でした。

徳川家康クイズで、数々の困難を乗り越え278年間続く江戸幕府を開いた開祖の歴史に触れてみましょう。

1 票, 5 平均
135

四択クイズ

徳川家康クイズ

合格ライン60点~

1 / 15

1) 家康の生年月日は?

2 / 15

2) 家康の父親は?

3 / 15

3) 6歳で今川氏への人質として送られるはずだった竹千代(家康)は、結局どこに送られた?

4 / 15

4) 今川氏と断交して信長と同盟した「清洲同盟」は何年に結ばれた?

5 / 15

5) 三方ヶ原の戦いで武田氏に惨敗した家康が「空城計」を用いたとされる城は?

6 / 15

6) 本能寺の変で三河に帰還する、いわゆる「伊賀越え」で現地民の協力を得るなどの貢献したのは?

7 / 15

7) 織田信雄と同盟を結んだ家康が羽柴秀吉と戦ったのは?

8 / 15

8) 小田原征伐の後、関八州への移封よって家康の領地は119万石から何万石になった?

9 / 15

9) 家康も任命された五大老、毛利輝元・前田利家・宇喜多秀家、あと一人は?

10 / 15

10) 関ケ原の戦いで大勢が決する中、家康の本陣目前にまで突撃してきたのは?

11 / 15

11) 1601年、浦賀を開港するなど家康が外交していた国は?

12 / 15

12) 家康が征夷大将軍に任命されたのは何年?

13 / 15

13) 1605年、家康は将軍職を誰に譲った?

14 / 15

14) 大坂冬の陣において、「真田丸の戦い」で大敗を喫した家康がとった作戦は?

15 / 15

15) 豊臣家を滅ぼした家康が、諸大名を伏見城に集めて、諸大名統制のために発布した法令は?

あなたの正解数は

クイズ挑戦者の平均正解率は 50%

このクイズの感想をお聞かせください

このクイズの作成者
クイズサイト.jp

家康の成功の秘訣として健康指向が強さがあります。食べすぎ・飲みすぎを控え、怪我をした家来に石鹸を使用させ、感染症を予防させるほどでした。その結果、家康59歳での関ヶ原の合戦、豊臣家滅亡の74歳まで指揮を執り、75歳まで生きたのでした。出典

クイズのジャンルから選ぶ

クイズの成績と答え

みんなの成績
ユーザー名スタート時間正解率
ゲストさん22:25:21 Mar 30, 20231 分 30 秒60%
ゲストさん13:32:32 Mar 30, 20233 分 3 秒40%
ゲストさん16:32:18 Mar 29, 20231 分 49 秒60%
ゲストさん00:13:19 Mar 29, 20233 分 37 秒53.33%
ゲストさん22:47:00 Mar 28, 20231 分 27 秒0%
ゲストさん00:15:18 Mar 28, 20232 分 57 秒60%
ゲストさん07:42:12 Mar 27, 20232 分 52 秒73.33%
ゲストさん22:50:44 Mar 26, 20232 分 13 秒46.67%
ゲストさん19:40:13 Mar 26, 202310 分 22 秒53.33%
ゲストさん11:40:01 Mar 25, 202312 分 7 秒73.33%
ゲストさん14:55:31 Mar 23, 20232 時間 25 分 34 秒80%
ゲストさん17:00:40 Mar 23, 20237 分 46 秒33.33%
ゲストさん08:18:03 Mar 23, 20233 分 33.33%
ゲストさん21:39:24 Mar 22, 20231 分 43 秒80%
ゲストさん21:37:00 Mar 22, 20232 分 10 秒53.33%
ゲストさん16:34:37 Mar 22, 202311 分 53.33%
ゲストさん14:00:53 Mar 22, 202356 秒0%
ゲストさん07:42:14 Mar 22, 20232 分 16 秒80%
ゲストさん23:54:51 Mar 19, 20233 分 46 秒66.67%
ゲストさん15:45:02 Mar 19, 20234 分 45 秒60%
ゲストさん10:43:40 Mar 18, 202331 秒0%
ゲストさん21:53:25 Mar 17, 20231 分 6 秒60%
ゲストさん21:51:54 Mar 17, 20231 分 23 秒26.67%
ゲストさん14:20:51 Mar 17, 20232 分 58 秒40%
ゲストさん07:52:52 Mar 17, 20233 分 23 秒66.67%
ゲストさん17:29:06 Mar 16, 20231 分 56 秒53.33%
ゲストさん14:14:54 Mar 16, 20233 分 29 秒33.33%
ゲストさん05:49:19 Mar 16, 20232 分 41 秒46.67%
ゲストさん15:01:21 Mar 14, 20232 分 21 秒26.67%
ゲストさん09:42:05 Mar 14, 202357 秒86.67%
ゲストさん09:41:06 Mar 14, 202352 秒53.33%
ゲストさん09:39:07 Mar 14, 20231 分 49 秒26.67%
ゲストさん21:34:49 Mar 13, 202355 秒33.33%
ゲストさん18:45:31 Mar 12, 20234 分 44 秒80%
ゲストさん14:32:19 Mar 12, 20231 分 55 秒60%
ゲストさん14:12:55 Mar 12, 20231 分 18 秒53.33%
ゲストさん08:50:03 Mar 12, 20231 分 29 秒73.33%
ゲストさん08:49:32 Mar 12, 202325 秒13.33%
ゲストさん20:17:53 Mar 11, 20231 分 25 秒0%
ゲストさん13:38:17 Mar 09, 20234 分 3 秒66.67%
ゲストさん10:30:56 Mar 09, 20232 分 54 秒33.33%
ゲストさん14:28:02 Mar 08, 20235 時間 7 分 49 秒60%
ゲストさん12:38:03 Mar 08, 20231 分 4 秒93.33%
ゲストさん12:34:27 Mar 08, 20233 分 27 秒20%
ゲストさん11:13:51 Mar 08, 202318 秒0%
ゲストさん21:20:24 Mar 07, 20234 分 28 秒20%
ゲストさん18:39:26 Mar 07, 20231 分 46 秒86.67%
ゲストさん19:50:49 Mar 06, 20232 分 31 秒80%
ゲストさん22:10:06 Mar 02, 202312 分 16 秒40%
ゲストさん22:06:37 Mar 02, 20233 分 11 秒40%
ゲストさん09:31:53 Mar 02, 20231 分 48 秒73.33%
ゲストさん22:27:23 Mar 01, 20231 分 52 秒80%
ゲストさん15:33:53 Mar 01, 20231 分 26 秒46.67%
ゲストさん14:44:12 Mar 01, 20231 分 43 秒26.67%
ゲストさん22:18:44 Feb 28, 20231 分 25 秒73.33%
ゲストさん00:24:22 Feb 27, 20233 分 31 秒66.67%
ゲストさん09:52:07 Feb 26, 20232 分 14 秒26.67%
ゲストさん20:04:25 Feb 25, 20231 分 45 秒53.33%
ゲストさん19:34:58 Feb 23, 20232 分 56 秒46.67%
ゲストさん18:28:11 Feb 23, 20232 分 28 秒40%
ゲストさん23:31:20 Feb 22, 20232 分 46 秒73.33%
ゲストさん15:10:55 Feb 22, 20231 分 11 秒0%
ゲストさん20:19:06 Feb 21, 20231 分 10 秒20%
ゲストさん13:17:16 Feb 21, 20233 分 35 秒46.67%
ゲストさん10:02:43 Feb 21, 202348 秒0%
ゲストさん20:39:17 Feb 20, 20231 分 52 秒66.67%
ゲストさん14:28:56 Feb 20, 20234 分 2 秒0%
ゲストさん12:26:43 Feb 19, 20235 分 54 秒66.67%
ゲストさん08:06:33 Feb 18, 20232 分 44 秒73.33%
ゲストさん14:36:54 Feb 17, 202310 分 31 秒46.67%
ゲストさん12:16:27 Feb 17, 20232 分 9 秒33.33%
ゲストさん19:23:58 Feb 16, 20231 分 34 秒73.33%
ゲストさん13:26:44 Feb 16, 202312 分 3 秒26.67%
ゲストさん22:44:57 Feb 15, 202358 秒100%
ゲストさん15:43:01 Feb 15, 20231 分 29 秒60%
ゲストさん08:50:17 Feb 15, 20232 分 45 秒60%
ゲストさん16:27:42 Feb 14, 20232 分 24 秒40%
ゲストさん14:02:50 Feb 14, 20232 分 47 秒60%
ゲストさん11:19:54 Feb 14, 20231 分 9 秒33.33%
ゲストさん10:03:55 Feb 14, 20231 分 35 秒60%
ゲストさん21:57:06 Feb 13, 202348 秒40%
ゲストさん20:43:23 Feb 13, 20232 分 15 秒66.67%
ゲストさん20:38:59 Feb 13, 20234 分 16 秒40%
ゲストさん17:50:56 Feb 13, 20239 分 40 秒33.33%
ゲストさん17:04:41 Feb 13, 20232 分 26 秒66.67%
ゲストさん17:02:23 Feb 13, 20232 分 10 秒40%
ゲストさん00:24:15 Feb 13, 20234 分 52 秒46.67%
ゲストさん10:44:32 Feb 10, 20232 days 11 時間 43 分 53 秒46.67%
ゲストさん18:53:32 Feb 12, 20232 分 10 秒13.33%
ゲストさん16:38:51 Feb 12, 20234 分 6 秒80%
ゲストさん15:31:00 Feb 12, 20232 分 44 秒46.67%
ゲストさん15:08:08 Feb 12, 20234 分 1 秒46.67%
ゲストさん11:06:52 Feb 12, 20239 分 12 秒53.33%
ゲストさん07:28:58 Feb 12, 20234 分 30 秒26.67%
ゲストさん20:52:47 Feb 11, 20231 分 33 秒40%
ゲストさん20:40:52 Feb 11, 20231 分 12 秒86.67%
ゲストさん20:38:55 Feb 11, 20231 分 43 秒80%
ゲストさん20:34:36 Feb 11, 20234 分 12 秒53.33%
ゲストさん20:03:55 Feb 11, 20232 分 34 秒46.67%
ゲストさん19:57:29 Feb 11, 20236 分 28 秒40%
ゲストさん19:08:42 Feb 11, 20234 分 25 秒26.67%
ゲストさん17:54:07 Feb 11, 20234 分 47 秒80%
ゲストさん13:36:39 Feb 11, 20236 分 38 秒46.67%
ゲストさん11:31:10 Feb 10, 20232 分 57 秒80%
ゲストさん20:09:29 Feb 10, 20232 分 26 秒46.67%
ゲストさん10:39:28 Feb 10, 20233 分 49 秒53.33%
ゲストさん09:46:53 Feb 10, 20231 分 39 秒80%
ゲストさん14:35:36 Feb 09, 202350 秒73.33%
ゲストさん14:33:48 Feb 09, 20231 分 33 秒60%
ゲストさん13:01:51 Feb 09, 20231 分 44 秒40%
ゲストさん11:38:14 Feb 09, 20234 分 56 秒80%
ゲストさん12:30:15 Feb 08, 20233 分 10 秒40%
ゲストさん11:14:12 Feb 08, 20239 分 16 秒46.67%
ゲストさん10:01:40 Feb 08, 20232 分 7 秒66.67%
ゲストさん20:05:52 Feb 07, 20231 分 15 秒80%
ゲストさん19:07:31 Feb 07, 20233 分 37 秒80%
ゲストさん19:03:39 Feb 07, 20233 分 34 秒40%
ゲストさん09:22:21 Feb 06, 202332 秒26.67%
ゲストさん19:32:31 Feb 05, 20237 分 41 秒33.33%
ゲストさん17:59:45 Feb 05, 202352 秒13.33%
ゲストさん17:19:26 Feb 05, 20238 分 16 秒66.67%
ゲストさん16:59:18 Feb 05, 20231 分 10 秒73.33%
ゲストさん16:30:35 Feb 05, 20232 分 9 秒26.67%
ゲストさん16:56:05 Feb 04, 20233 分 6 秒46.67%
ゲストさん12:16:06 Feb 04, 20231 分 33 秒53.33%
ゲストさん23:00:43 Feb 03, 20232 分 47 秒66.67%
ゲストさん17:09:55 Feb 03, 20231 分 58 秒73.33%
ゲストさん15:00:04 Feb 03, 202313 秒0%
ゲストさん12:32:19 Feb 03, 20231 分 32 秒33.33%
ゲストさん22:21:47 Feb 02, 20231 分 3 秒80%
ゲストさん22:14:01 Feb 02, 20232 分 5 秒40%
ゲストさん09:22:47 Feb 02, 20236 分 46.67%
ゲストさん13:55:38 Feb 01, 20232 分 22 秒53.33%
ゲストさん20:26:37 Jan 31, 20233 分 51 秒60%
ゲストさん01:25:54 Jan 31, 20232 分 9 秒20%
クイズの答え

1) 家康の生年月日は?

A. 1534年6月23日

B. 1543年1月31日

C. 1537年3月17日

D. 1548年3月17日

家康が生まれたのは、1543年1月31日(天文11年12月26日)です。岡崎城主松平広忠の嫡男として岡崎城において生まれました。出典

2) 家康の父親は?

A. 松平信忠

B. 松平信康

C. 松平広忠

D. 松平忠政

松平広忠(まつだいら ひろただ)は、戦国時代の武将で三河国額田郡岡崎城主です。水野大子との間に竹千代(家康)をもうけますが、24歳という若さで死去しました。出典

3) 6歳で今川氏への人質として送られるはずだった竹千代(家康)は、結局どこに送られた?

A. 北条家

B. 織田家

C. 上杉家

D. 武田家

1547年8月2日、竹千代は6歳の時に今川氏に人質として駿府に送られることになりました。しかし、駿府への旅の途中で田原城に立ち寄ったところ、竹千代の義母の父である戸田康光に裏切られ、尾張国の織田信秀に送られることになりました。出典

4) 今川氏と断交して信長と同盟した「清洲同盟」は何年に結ばれた?

A. 1562年

B. 1559年

C. 1560年

D. 1561年

清洲同盟(きよすどうめい)は、戦国時代の1561年(永禄4年)に尾張の戦国大名・織田信長と三河の戦国大名・松平家康(後の徳川家康)との間で結ばれた軍事同盟です。家康が信長の居城である清洲城を訪問して、信長と家康との間で会見が持たれた上で同盟が締結されたことから、清洲同盟と呼ばれています。出典

5) 三方ヶ原の戦いで武田氏に惨敗した家康が「空城計」を用いたとされる城は?

A. 浜松城

B. 二俣城

C. 岡崎城

D. 駿府城

武田軍の策略により徳川・織田の連合軍は撃破され、浜松城へ到着した家康は、全ての城門を開いて篝火を焚き、いわゆる空城計を行ったと伝えられています。浜松城まで追撃してきた山県昌景隊は、空城の計によって警戒心を煽られ城内に突入することを躊躇し、そのまま引き上げました。出典

6) 本能寺の変で三河に帰還する、いわゆる「伊賀越え」で現地民の協力を得るなどの貢献したのは?

A. 風魔小太郎

B. 穴山梅雪

C. 本多忠政

D. 服部半蔵

服部半蔵(はっとり はんぞう)は、戦国時代から江戸時代にかけて松平氏から徳川氏の麾下で活躍し、代々「半蔵」を通称の名乗りとした服部半蔵家の歴代当主です。家康に仕えて「伊賀越え」などで貢献したのは2代目服部半蔵です。出典

7) 織田信雄と同盟を結んだ家康が羽柴秀吉と戦ったのは?

A. 山崎の戦い

B. 天正壬午の乱

C. 小牧・長久手の戦い

D. 天目山の戦い

小牧・長久手の戦い(こまき・ながくてのたたかい)は、1584年(天正12年)に羽柴秀吉と徳川家康・織田信雄との間で行われた戦いです。尾張国の小牧山城や犬山城をめぐって激しい攻防が繰り広げられましたが、最終的には決着がつかずに和睦しました。出典

8) 小田原征伐の後、関八州への移封よって家康の領地は119万石から何万石になった?

A. 200万石

B. 350万石

C. 250万石

D. 300万石

1590年(天正18年)7月5日の北条氏降伏後、秀吉の命令で、駿河国・遠江国・三河国・甲斐国・信濃国(上杉領の川中島を除く)の5か国を召し上げられ、北条氏の旧領、武蔵国・伊豆国・相模国・上野国・上総国・下総国・下野国の一部・常陸国の一部の関八州(250万石)に移封されました。出典

9) 家康も任命された五大老、毛利輝元・前田利家・宇喜多秀家、あと一人は?

A. 加藤清正

B. 浅野長政

C. 石田三成

D. 小早川隆景

小早川隆景(こばやかわ たかかげ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名で、竹原小早川家第14代当主です。豊臣秀吉の信任を受け、五大老の一人に任じられた他、秀吉の養子となっていた羽柴秀俊(小早川秀秋)を養子として迎え、家督を譲りました。出典

10) 関ケ原の戦いで大勢が決する中、家康の本陣目前にまで突撃してきたのは?

A. 島津義弘

B. 長宗我部盛親

C. 大谷吉継

D. 島左近

島津義弘(しまづ よしひろ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての薩摩国の武将、大名で、島津氏の第17代当主です。島津隊は退路を遮断され敵中に孤立しましたが、前方の敵の大軍の中を突破することを決意し、家康の本陣に迫ったところで転進、伊勢街道をひたすら南下して敵中突破に成功しました。出典

11) 1601年、浦賀を開港するなど家康が外交していた国は?

A. スペイン

B. オランダ

C. ポルトガル

D. イギリス

1601年の正月、家康は、スペインが支配するフィリピン周辺の海域で私貿易船をなくすために、フィリピン総督に向けて手紙を送りました。その手紙の中で、日本とフィリピンの間で公正な貿易が行われるために、朱印状と呼ばれる公式の証明書を交付することを伝えました。出典

12) 家康が征夷大将軍に任命されたのは何年?

A. 1601年

B. 1602年

C. 1600年

D. 1603年

1603年(慶長8年)2月12日、後陽成天皇が参議・勧修寺光豊を勅使として伏見城に派遣。朝廷より六種八通の宣旨が下り、家康が征夷大将軍に任命されました。足利義昭が1588年に解任されてから空白だった征夷大将軍はこれ以降、徳川家の世襲となりました。出典

13) 1605年、家康は将軍職を誰に譲った?

A. 綱吉

B. 家綱

C. 秀忠

D. 家光

徳川秀忠(とくがわ ひでただ)は、安土桃山時代から江戸時代にかけての武将、江戸幕府の第2代征夷大将軍です。1605年(慶長10年)家康は将軍職辞任と後任に秀忠の推挙を朝廷に奏上し、秀忠は第2代将軍に任じられました。これにより建前上家康は隠居となり大御所と呼ばれるようになりました。出典

14) 大坂冬の陣において、「真田丸の戦い」で大敗を喫した家康がとった作戦は?

A. 何もしなかった

B. 大砲を撃ち続けた

C. 退却するふりをした

D. 総攻撃で力攻めした

真田丸の戦いで大敗した家康ですが、総攻撃の提案を「敵を侮る事を戒め戦わずに勝つ事を考えよ」と却下し、全軍より一斉砲撃が始められました。本丸への砲撃で淀殿は和議に応ずる事を決めたとされています。出典

15) 豊臣家を滅ぼした家康が、諸大名を伏見城に集めて、諸大名統制のために発布した法令は?

A. 武家諸法度

B. 惣無事令

C. 御成敗式目

D. 五ヶ国総検地

武家諸法度(ぶけしょはっと)は、江戸時代初期の1615年に江戸幕府が諸大名の統制のために制定した基本法です。武士の身分や家格に基づく秩序、兵制や軍事組織の規定、幕府の支配下にある領地や藩の統治方法などが定められています。出典

コメント

コメントする