70/80年代シティ・ポップ曲名クイズ

70/80年代シティ・ポップ曲名クイズ

2010年代後半から、日本の70/80年代シティ・ポップが世界的なブームになっています。

そのブームの象徴ともいえるのが、竹内まりやの「プラスティック・ラヴ(PLASTIC LOVE)」。

発売当時の売り上げが1万枚だったこの曲がYouTubeにアップ(非公認)されると、再生回数がうなぎ上りに増え(2021年9月22日現在で4382万回再生)、コメント欄は外国語で埋め尽くされるという事態になりました。

このクイズでは、70/80年代シティ・ポップの名曲を集めました。歌い出しの歌詞だけでその曲名を当ててください。

1 票, 5 平均
53

三択クイズ

70/80年代シティ・ポップ曲名クイズ

合格ライン60点~

1 / 10

1. 七色の黄昏降りて来て 風はなんだか涼しげ 土曜日の夜はにぎやか

2 / 10

2. 眠らない夜の街 ざわめく光の洪水 通り色どる女 着飾る心と遊ぶ

3 / 10

3. 海沿いのカーブを 君の白いクーペ 曲がれば夏も終る

4 / 10

4. 突然のキスや熱いまなざしで 恋のプログラムを狂わせないでね 出逢いと別れ上手に打ち込んで

5 / 10

5. 七つの海から集まって来る 女神達のドレスに触れた途端に 拡がる世界は不思議な輝きを

6 / 10

6. くちびるつんと尖らせて 何かたくらむ表情は 別れの気配をポケットに匿していたから

7 / 10

7. 私は私 貴方は貴方と 昨夜言ってたそんな気もするわ グレイのジャケットに見覚えがあるコーヒーのしみ

8 / 10

8. 小粋に別れよう さよならベイビイ 振り向かないで 彼氏が待ってるぜ 行きなよベイビイ

9 / 10

9. あなたの思わせぶりな口づけは 耐え切れぬ程の苦しさ 心は暗がりの扉の影で

10 / 10

10. からし色のシャツ追いながら 飛び乗った電車のドア いけないと知りながら ふりむけばかくれた

あなたの正解数は

クイズ挑戦者の平均正解率は 54%

このクイズの感想をお聞かせください

このクイズの作成者
クイズサイト.jp

1979年に発売された、松原みき「真夜中のドア〜stay with me」がSpotifyのグローバルバイラルチャートで突然1位になりました。
このきっかけとなったのが、インドネシアの歌手でありYouTuberの「Rainych(レイニッチ)」がYouTubeにアップしたカバー動画です。出典

クイズの成績と答え

みんなの成績
ユーザー名スタート時間正解率
ゲストさん16:03:03 Feb 20, 20233 分 12 秒50%
ゲストさん21:31:38 Feb 08, 202358 秒50%
ゲストさん12:22:42 Feb 08, 202344 秒40%
ゲストさん14:18:06 Feb 01, 20231 分 3 秒100%
ゲストさん14:15:42 Feb 01, 20232 分 1 秒70%
ゲストさん09:59:01 Feb 01, 202349 秒0%
ゲストさん09:10:23 Jan 18, 20231 分 9 秒70%
ゲストさん12:22:17 Jan 05, 20231 分 23 秒40%
ゲストさん01:05:07 Dec 23, 20221 分 6 秒50%
ゲストさん14:26:25 Dec 21, 20221 分 46 秒30%
ゲストさん13:22:27 Dec 20, 202258 分 5 秒60%
ゲストさん20:40:01 Dec 09, 20221 分 23 秒70%
ゲストさん21:28:17 Nov 25, 20221 分 25 秒80%
ゲストさん14:53:46 Nov 25, 20221 分 28 秒60%
ゲストさん12:25:09 Nov 24, 20221 分 5 秒20%
ゲストさん02:58:45 Nov 17, 20224 分 13 秒40%
ゲストさん13:50:41 Nov 12, 20222 分 19 秒80%
ゲストさん01:21:20 Nov 06, 202259 秒50%
ゲストさん22:29:32 Oct 22, 20221 分 35 秒40%
ゲストさん14:45:35 Oct 20, 202221 秒0%
ゲストさん17:50:27 Oct 04, 202244 秒90%
ゲストさん17:49:11 Oct 04, 20221 分 10 秒60%
ゲストさん08:45:04 Oct 01, 20221 分 33 秒80%
ゲストさん21:16:06 Sep 13, 20222 分 43 秒70%
ゲストさん21:02:04 Aug 20, 20221 分 10 秒30%
ゲストさん12:38:47 Aug 15, 20221 分 26 秒20%
ゲストさん16:27:36 Aug 05, 20221 分 27 秒80%
ゲストさん09:18:42 Aug 03, 20223 分 6 秒80%
ゲストさん06:20:30 Jul 27, 20222 分 24 秒90%
ゲストさん22:58:32 Jul 26, 20222 分 26 秒90%
ゲストさん02:31:17 Jul 26, 20221 分 9 秒20%
ゲストさん00:17:30 Jul 25, 20222 分 51 秒40%
ゲストさん01:01:01 Jul 17, 20222 分 52 秒50%
ゲストさん10:13:57 Jul 14, 202229 秒80%
ゲストさん10:12:57 Jul 14, 202250 秒30%
ゲストさん03:51:27 Jul 03, 202251 秒70%
ゲストさん12:07:56 Jun 24, 20222 分 10 秒30%
ゲストさん21:15:08 Jun 23, 202257 秒60%
ゲストさん08:27:56 Jun 10, 202246 秒50%
ゲストさん15:26:56 Jun 09, 20222 分 80%
ゲストさん17:19:10 May 04, 202225 分 90%
ゲストさん23:11:01 Apr 29, 20221 分 2 秒90%
ゲストさん15:37:17 Apr 16, 20223 分 13 秒60%
ゲストさん12:34:32 Mar 16, 20221 分 48 秒60%
ゲストさん16:50:26 Mar 09, 20221 分 27 秒30%
ゲストさん11:30:33 Jan 29, 20221 分 7 秒60%
ゲストさん18:05:37 Jan 16, 20224 分 19 秒50%
ゲストさん19:16:13 Jan 15, 20224 分 1 秒30%
ゲストさん11:35:28 Jan 03, 20221 分 16 秒20%
ゲストさん18:17:45 Dec 07, 20211 分 17 秒50%
ゲストさん01:56:41 Dec 04, 20213 分 18 秒30%
ゲストさん22:00:56 Nov 10, 20211 分 1 秒50%
ゲストさん20:07:05 Oct 04, 20211 分 13 秒60%
クイズの答え

1. 七色の黄昏降りて来て 風はなんだか涼しげ 土曜日の夜はにぎやか

A. DOWN TOWN / シュガー・ベイブ

B. 恋は流星 / 吉田美奈子

C. これは恋ではない / PIZZICATO FIVE(ピチカート・ファイヴ)

DOWN TOWNは、1975年に発売されたシュガー・ベイブのスタジオ・アルバム「SONGS」に収録されている楽曲で、後にシングルカットされました。雑誌『レコード・コレクターズ』2020年6月号の特集「シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979」で1位に選出されています。出典

SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition- <2015 REMIX>

2. 眠らない夜の街 ざわめく光の洪水 通り色どる女 着飾る心と遊ぶ

A. 真珠のピアス / 松任谷由実

B. 都会 / 大貫妙子

C. カナリア諸島にて / 大滝詠一

都会は、1977年に発売された大貫妙子通算2作目のスタジオ・アルバム「SUNSHOWER」に収録されている楽曲です。作詞・作曲とも自身で手がけいます。坂本龍一が編曲したこのアルバムは、シティ・ポップ初期を代表する名盤として評価されています。出典

SUNSHOWER

3. 海沿いのカーブを 君の白いクーペ 曲がれば夏も終る

A. SUMMER SUSPICION / 杉山清貴&オメガトライブ

B. 夏のクラクション / 稲垣潤一

C. サマー・コネクション / 大貫妙子

夏のクラクションは、1983年に発売された稲垣潤一の5枚目のシングルです。作詞を売野雅勇、作曲は筒美京平で、90年代以降様々なアーティストのカバーバージョンが発売されています。出典

夏のクラクション

4. 突然のキスや熱いまなざしで 恋のプログラムを狂わせないでね 出逢いと別れ上手に打ち込んで

A. 中央フリーウェイ / 荒井由実

B. 色彩都市 / 大貫妙子

C. プラスティック・ラヴ / 竹内まりや

プラスティック・ラヴは、1984年に発売された竹内まりやの12枚目のシングルです。作詞作曲は本人で、プロデュースに山下達郎を迎えて制作されました。日本のシティ・ポップ再評価の動きの代表曲とも言え、発表から35年の2019年にPVがYouTubeに投稿されました。出典

【Amazon.co.jp限定】PLASTIC LOVE (アナログ盤) (完全生産限定盤) (メガジャケ付 ※商品ジャケットとは別絵柄使用) [Analog]

5. 七つの海から集まって来る 女神達のドレスに触れた途端に 拡がる世界は不思議な輝きを

A. SPARKLE / 山下達郎

B. RIDE ON TIME / 山下達郎

C. LOVELAND、ISLAND / 山下達郎

SPARKLEは、1982年に発売された山下達郎のアルバム「FOR YOU」に収録されている楽曲です。作詞は吉田美奈子、作曲は山下達郎。雑誌『レコード・コレクターズ』2020年7月号の特集「シティ・ポップの名曲ベスト100 1980-1989」で1位に選出されています。出典

FOR YOU (フォー・ユー)

6. くちびるつんと尖らせて 何かたくらむ表情は 別れの気配をポケットに匿していたから

A. 幸せな結末 / 大滝詠一

B. 君は天然色 / 大滝詠一

C. カナリア諸島にて / 大滝詠一

君は天然色は、1981年に発売された大滝詠一通算7作目のシングルです。作詞を松本隆、作曲は本人。大滝自身にとっても満足のいく作品で、イントロを始めて聴いた時の感動は忘れられないと語っているほどです。出典

A LONG VACATION 40th Anniversary Edition (通常盤) (特典なし)

7. 私は私 貴方は貴方と 昨夜言ってたそんな気もするわ グレイのジャケットに見覚えがあるコーヒーのしみ

A. COBALT HOUR / 荒井由実

B. 日付変更線 / 南佳孝

C. 真夜中のドア〜stay with me / 松原みき

真夜中のドア〜stay with meは、1979年に発売された松原みきの1枚目のシングルです。作詞は三浦徳子、作曲を林哲司が手がけており、オリコン調べで10万4千枚のセールスを記録しました。出典

インドネシア人歌手Rainychによるカバーで人気が再燃し、Spotifyグローバルバイラルチャート18日連続世界1位を記録しました。

真夜中のドア/Stay With Me

8. 小粋に別れよう さよならベイビイ 振り向かないで 彼氏が待ってるぜ 行きなよベイビイ

A. しらけちまうぜ / 小坂忠

B. ルビーの指環 / 寺尾聰

C. LAST GOOD-BYE / 山本達彦

しらけちまうぜは1975年に発売された小坂 忠(こさか ちゅう)のシングルです。作詞は松本隆、作曲を細野晴臣が手がけました。出典

ほうろう 40th Anniversary Package

9. あなたの思わせぶりな口づけは 耐え切れぬ程の苦しさ 心は暗がりの扉の影で

A. あまく危険な香り / 山下達郎

B. 夢で逢えたら / 吉田美奈子

C. OFF SHORE / 角松敏生

あまく危険な香りは1982年に発売された山下達郎通算9作目のシングルです。本人による作詞 · 作曲でTBS系の同名ドラマ主題歌として制作されました。出典

FOR YOU (フォー・ユー)

10. からし色のシャツ追いながら 飛び乗った電車のドア いけないと知りながら ふりむけばかくれた

A. 駅 / 竹内まりや

B. SEPTEMBER / 竹内まりや

C. 不思議なピーチパイ / 竹内まりや

SEPTEMBERは1979年に発売された、竹内まりやの3枚目のシングルです。この曲で第21回日本レコード大賞新人賞を受賞しました。出典

September

コメント

コメントする