海水浴・お祭り・花火・野外イベント・ドライブなど、夏は音楽に触れる機会がたくさんです。
このクイズでは、そんな夏を盛り上げてくれる定番の「夏うた」の出だしの歌詞からタイトルを当ててもらいます。
夏が始まった合図のものから、夏の星座にぶらさがるもの、真夏のピークが去ったものまで、様々なシーンの夏うたで、熱い季節を楽しみましょう!
成績上位TOP10
番号 | ユーザー名 | 正解率 | 時間 | 成績 |
1 | ゲストさん | 100 % | 41 秒 | 10 / 10 |
2 | ゲストさん | 100 % | 47 秒 | 10 / 10 |
3 | ゲストさん | 100 % | 58 秒 | 10 / 10 |
4 | ゲストさん | 100 % | 1 分 11 秒 | 10 / 10 |
5 | ゲストさん | 100 % | 1 分 30 秒 | 10 / 10 |
6 | ゲストさん | 100 % | 1 分 30 秒 | 10 / 10 |
7 | ゲストさん | 100 % | 1 分 38 秒 | 10 / 10 |
8 | ゲストさん | 100 % | 1 分 42 秒 | 10 / 10 |
9 | ゲストさん | 100 % | 1 分 58 秒 | 10 / 10 |
10 | ゲストさん | 100 % | 2 分 15 秒 | 10 / 10 |
このクイズの作成者
ORANGE RANGEの楽曲「イケナイ太陽」の令和ver. Music Videoが公開数日で1000万再生を超え話題になっています。オリジナルは2007年(平成19年)7月にリリースしたシングルで、今回の令和版の映像では平成ネタのオンパレードとなっています。GTO風・ポッキーのCM風・学校へ行こう!風など、これでもかというほど平成が詰め込まれており、「致死量の平成を浴びました」とのコメントが寄せられています。個人的には最後の校長の写真がツボでした。最近のORANGE RANGEの露出を見ると、やはりレコード会社は重要なのかもしれませんね。
クイズの答えと解説
1問目の答え
涼しい風吹く青空の匂い今日はダラッと過ごしてみようか
答え:青と夏 / Mrs. GREEN APPLE
解説:「青と夏」は、2018年8月1日にリリースされたMrs. GREEN APPLEの7作目のシングルです。作詞・作曲は大森元貴で、バンドの代表曲であるとともに夏の定番曲として知られ、ストリーミングで1.9億回再生を突破しています。
2問目の答え
YO! SAY 夏が胸を刺激する ナマ足魅惑のマーメイド
答え:HOT LIMIT / T.M.Revolution
解説:「HOT LIMIT」は、1998年6月にリリースされたT.M.Revolutionの8枚目のシングルです。作詞:井上秋緒・作曲:浅倉大介で、上半身と脚に黒い帯を巻いたような衣装で海上で風を受けて踊るミュージック・ビデオも話題になりました。
3問目の答え
いいね快晴じゃん 雲一つないよ 真っ赤な太陽 君を知りたいよゥ
答え:上海ハニー / ORANGE RANGE
解説:「上海ハニー」は、2003年7月にリリースされたORANGE RANGEの2枚目のシングルです。作詞・作曲はORANGE RANGEで、ノンタイアップながら20万枚以上を売り上げ、ORANGE RANGEが一躍有名となった曲です。
4問目の答え
駐車場のネコはアクビをしながら 今日も一日を過ごしてゆく 何も変わらない おだやかな街並
答え:夏色 / ゆず
解説:「夏色」は、1998年6月3日に発売されたゆずのメジャーデビューシングルです。作詞・作曲は北川悠仁で、発売から19年後の2017年にロッテ「爽」のCMソングとして起用され、初のタイアップとなりました。
5問目の答え
眠りにつくかつかないか シーツの中の瞬間はいつも あなたの事考えてて
答え:花火 / aiko
解説:「花火」は、1999年8月4日に発売されたaikoの3作目のシングルです。作詞・作曲はAIKOで、初登場順位は26位でしたが、徐々に順位をあげ、発売7週目で自身初のオリコンTOP10入りを果たしました。
6問目の答え
8月の風を 両手で抱きしめたらイマジネーション 飛び立つのサヴァンナへ
答え:世界でいちばん熱い夏 / プリンセスプリンセス
解説:「世界でいちばん熱い夏」は、1987年7月に発売されたプリンセス プリンセスの2枚目シングルです。作詞:富田京子・作曲:奥居香で、レコードでの最初の発売時はバンド自体の知名度がまだ低くヒットしませんでした。しかし、その後のブレイクで2年後に8cmCDとして再発売され80万枚を超えるヒットとなりました。
7問目の答え
水色にはなびらの浴衣が この世で一番似合うのはたぶん君だと思う よく誘えた 泣きそうだ
答え:わたがし / back number
解説:「わたがし」は、2012年7月にリリースされたback numberの6枚目のシングルです。作詞作曲は清水依与吏で、CDのジャケットおよびミュージックビデオに女優の山本美月さんが起用されています。
8問目の答え
涙があふれる 悲しい季節は 誰かに抱かれた夢を見る
答え:真夏の果実 / サザンオールスターズ
解説:「真夏の果実」は、1990年7月に発売されたサザンオールスターズの28作目のシングルです。作詞・作曲は桑田佳祐で、自身が監督の映画『稲村ジェーン』の主題歌であり、編曲には小林武史も参加しています。夏の切ない情景とともに儚く美しい夏の恋を描いたバラード曲で、サザンオールスターズを代表する曲の一つです。
9問目の答え
君の描いた 未来の中に僕はいない その時代もない
答え:君がくれた夏 / 家入レオ
解説:「君がくれた夏」は、2015年8月にリリースされた家入レオの10枚目のシングルです。作詞・作曲は家入レオで、家入曰く「子供から大人へ、ひと夏が持つ切なさに寄り添った曲」で、月9ドラマ『恋仲』の主題歌で、最終話のサブタイトルにもなっています。
10問目の答え
真夏のピークが去った 天気予報士がテレビで言ってた
答え:若者のすべて / フジファブリック
解説:「若者のすべて」は、2007年11月にリリースされたフジファブリックの通算10枚目のシングルです。作詞作曲は志村正彦で、「夏の終わりの最後の花火大会が終わった後の切なさや虚しさなど、感傷的になり考えてしまう所を歌った曲」と語っています。
コメント