SDGsとは何か、そしてなぜ今、世界中でその重要性が高まっているのか。
この記事では、SDGsの17の目標とそれぞれの意義、そしてその背景にあるグローバルな課題について詳しく解説します。
SDGsの基本的な概要
SDGsとは何か?
SDGsの定義と起源
SDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)は、2015年に国際連合総会で採択された2030アジェンダの中心となる目標です。
これは、2000年から2015年までのMDGs(千年開発目標)の後継として策定されました。
SDGsは、経済的、社会的、環境的な3つの側面をバランスよく進めることを目的としており、全193の国連加盟国が取り組む共通の目標として採用されています。
側面 | 具体的な目標 |
---|---|
経済的 | 貧困の撲滅、経済成長、労働の質の向上など |
社会的 | 健康と福祉の向上、質の高い教育、ジェンダー平等など |
環境的 | 気候変動の対策、海洋の保護、陸上の生態系の保全など |
2030年までの持続可能な開発のビジョン
SDGsは、2030年までに全世界で達成を目指す17の目標と169のターゲットから成り立っています。
これらの目標は、貧困の撲滅、飢餓の終結、健康と福祉の向上、質の高い教育の提供など、人々の生活の質を向上させることを中心に据えています。
また、気候変動の対策や海洋の保護、陸上の生態系の保全など、環境の持続可能性に関する目標も設定されています。
これらの目標は、現在の世代だけでなく、未来の世代にとっても持続可能な社会を築くためのビジョンとして掲げられています。
SDGsの17の目標の紹介
貧困をなくそう(目標1)
目標1は、全ての人々の生活の質を向上させ、特に最も貧しい人々の生活を改善することを目指しています。
具体的には、2030年までに極度の貧困を終結させることや、すべての年齢層の男女の貧困を少なくとも半減させることなどがターゲットとして設定されています。
また、貧困層の人々が直面する問題に対する耐性を高め、その影響を軽減するための支援も求められています。
- 極度の貧困の撲滅
- 貧困層の経済的支援
- 耐性と回復力の強化
- 貧困層へのリソースの平等な配分
飢餓をゼロに(目標2)
目標2は、全ての人々が十分な食糧を確保できるようにすることを目指しています。
具体的には、2030年までに飢餓を終結させ、全ての人々、特に乳幼児、貧困層、脆弱な状況にある人々に対して、安全で栄養価の高い食糧を確保することがターゲットとして挙げられています。
また、持続可能な食糧生産システムの確立や、農業生産性の向上も重要な取り組みとされています。
- 飢餓の終結
- 栄養価の高い食糧の確保
- 持続可能な食糧生産システムの確立
- 農業生産性の向上
すべての人に健康と福祉を(目標3)
目標3は、全ての年齢層の健康を保護・向上させることを目標としています。
具体的なターゲットとしては、母子の健康、感染症の予防・治療、非感染性疾患のリスクを減少させることなどが挙げられています。
また、交通事故や薬物乱用、公衆衛生の危機などのリスクを軽減するための取り組みも含まれています。
健康な生活を送るための情報や教育の普及、ユニバーサルヘルスカバレッジの実現もこの目標の中心的な要素となっています。
- 感染症の予防・治療の強化
- 交通事故のリスク軽減策の導入
- 薬物乱用の予防教育の普及
- 公衆衛生の危機対応の強化
- ユニバーサルヘルスカバレッジの推進
質の高い教育をみんなに(目標4)
目標4は、全ての人々に包括的かつ公平な質の高い教育を提供し、終身学習の機会を促進することを目指しています。
具体的には、2030年までにすべての男女の子供たちが、初等教育と中等教育を無料で、公平かつ質の高い条件で受けられるようにすること、若者や大人が職業的・技術的なスキルを習得できる機会を増やすことなどがターゲットとして設定されています。
また、持続可能な開発とグローバル市民権を育む教育の普及も重要な取り組みとされています。
- 初等・中等教育の普及
- 職業的・技術的スキル習得の機会の増加
- 持続可能な開発教育の普及
- グローバル市民権教育の推進
ジェンダー平等を実現しよう(目標5)
目標5は、女性と男性が平等に権利を享受し、リーダーシップや意思決定のプロセスに参加することを目指しています。
具体的には、女性や女の子に対するあらゆる形態の差別や暴力を撲滅すること、女性の経済的資源へのアクセスを向上させること、家事や育児などの無償の家庭内労働の公平な分担を促進することなどがターゲットとして挙げられています。
また、女性のリーダーシップと意思決定における役割を強化するための取り組みも重要とされています。
- 女性と男性の平等な権利の享受
- 女性の経済的資源へのアクセスの向上
- 家庭内労働の公平な分担
- 女性のリーダーシップと意思決定の強化
安全な水とトイレを世界中に(目標6)
目標6は、全ての人々に安全で手頃な価格の飲料水を提供し、適切な衛生と衛生管理を実現することを目指しています。
具体的には、2030年までにすべての人々に安全で清潔な飲料水を確保すること、公共の場所や家庭での適切な衛生と衛生管理を実現することなどがターゲットとして設定されています。
また、水資源の効率的な利用や、水関連の災害への対応能力の向上もこの目標の中で重要視されています。
- 安全で清潔な飲料水の確保
- 公共の場所での衛生管理の実現
- 水資源の効率的利用
- 水関連の災害への対応能力の向上
エネルギーをみんなに。そしてクリーンに(目標7)
目標7は、全ての人々に安価で持続可能なエネルギーを提供することを目指しています。
具体的には、2030年までに全世界のエネルギー効率を大幅に向上させることや、再生可能エネルギーのシェアを増加させることがターゲットとして設定されています。
また、途上国における持続可能なエネルギー技術の研究や普及もこの目標の中で重要視されています。
- すべての人々への持続可能なエネルギーの提供
- エネルギー効率の向上
- 再生可能エネルギーの普及と研究の推進
- グローバルなエネルギー戦略の確立
働きがいも経済成長も(目標8)
目標8は、持続可能な経済成長と全ての人々のフルタイムの良い仕事を促進することを目標としています。
具体的には、2030年までに全ての人々に労働の機会を提供し、若者や障害者などの脆弱なグループの雇用を促進することがターゲットとして挙げられています。
また、安全で安全な労働環境の確保や、労働者の権利の保護もこの目標の中で強調されています。
- 持続可能な経済成長の促進
- 生産性の向上と技術革新の推進
- 労働者の権利の保護
- 若者の雇用と労働の質の向上
産業と技術革新の基盤をつくろう(目標9)
目標9は、持続可能な産業化を推進し、全ての人々に恩恵をもたらす革新的なインフラを構築することを目指しています。
具体的には、2030年までにインフラの質と耐久性を向上させ、途上国における技術的な能力を強化することがターゲットとして設定されています。
また、研究開発の促進や、技術革新を通じた持続可能な産業の発展もこの目標の中で重要視されています。
- 耐久的なインフラの構築
- 産業化の促進とイノベーションの支援
- 安全で持続可能な都市の開発
- 研究と技術革新の支援
すべての国で不平等を減少させよう(目標10)
目標10は、国内外の不平等を削減することを目指しています。
具体的には、所得の上位10%と下位40%の間の所得の格差を縮小することや、弱い立場にある人々の社会経済的な包摂を促進することがターゲットとして設定されています。
また、移住や移民の状況に関するより良いデータの取得や、移住者や移民の権利の保護もこの目標の中で重要視されています。
- 経済的・社会的な不平等の削減
- 国内・国際的な金融市場への途上国の参加の促進
- 世界の最も貧しい国々への支援の強化
- 社会的経済的地位に関わらず平等な機会の提供
住み続けられるまちづくりを(目標11)
目標11は、都市と人々の住むコミュニティを安全で、包摂的で、持続可能で、耐性を持つものにすることを目指しています。
具体的には、2030年までに都市のスラム居住者の生活を大幅に改善することや、都市の持続可能な都市化を支援するための国際的な協力を強化することがターゲットとして挙げられています。
また、都市の大気質の改善や、都市の緑地の確保もこの目標の中で重要視されています。
- 安全で持続可能な都市と人間の居住地の実現
- 都市の持続可能な計画と管理
- 安全な公共交通の普及
- 都市の環境負荷の軽減
つくる責任、つかう責任(目標12)
目標12は、持続可能な消費と生産のパターンを確立することを目指しています。
具体的には、2030年までに食品廃棄物の半減や、化学物質やすべての廃棄物の持続可能な管理を実現することがターゲットとして設定されています。
また、持続可能な情報や教育の普及、企業の持続可能な実践の採用を促進するための取り組みもこの目標の中で強調されています。
参考:子ども向けSDGsクイズ
- 持続可能な消費と生産の実現
- 資源の効率的な利用
- 食品ロスと廃棄物の削減
- 持続可能なサプライチェーンの確立
気候変動に具体的な対策を(目標13)
目標13は、気候変動とその影響に対応するための緊急の対策を講じることを目指しています。
具体的には、国家の気候変動対策の計画や政策を強化し、2030年までにこれらの対策を実施・支援することがターゲットとして設定されています。
また、気候変動に関連する教育、啓発、人権、ジェンダー平等などのテーマを取り入れた取り組みも重要視されています。
- 気候変動に対する緊急対策の実施
- 温室効果ガスの削減
- 気候変動の影響に対する適応策の導入
- 気候関連の教育と啓発活動の推進
海の豊かさを守ろう(目標14)
目標14は、持続可能な方法で海洋とその資源を利用・保護することを目指しています。
具体的には、海洋の汚染を大幅に削減することや、過度な漁業を防ぐための管理策を実施することがターゲットとして挙げられています。
また、海洋生態系の保護や、小規模な漁業者の権利の保護もこの目標の中で強調されています。
- 海洋と海洋資源の持続可能な利用
- 海洋の汚染の削減
- 漁業の持続可能な管理
- 海洋生態系の保護と回復
陸の豊かさも守ろう(目標15)
目標15は、陸上の生態系を保護・回復し、持続可能な森林の管理、砂漠化の戦い、土地の劣化の停止、生物多様性の損失を防ぐことを目指しています。
具体的には、森林の持続可能な管理や、絶滅危機に瀕している種の保護、侵略的な外来種の影響を減少させることなどがターゲットとして設定されています。
また、生態系や生物多様性に関する国際的な協定の実施もこの目標の中で重要視されています。
- 陸上の生態系の保護と回復
- 森林の持続可能な管理
- 乾燥地と砂漠化の進行の防止
- 生物多様性の保護
平和と公正をすべての人に(目標16)
目標16は、全ての国や地域で平和、公正、包括的な社会を実現することを目指しています。
具体的には、暴力や関連する死亡率の大幅な削減、子供や成人の虐待を防ぐための取り組み、違法な金融や武器の流れを終結させることなどがターゲットとして設定されています。
また、公的機関の効率的な運営や、透明性の確保、汚職の撲滅もこの目標の中で重要視されています。
さらに、包括的な意思決定プロセスにすべての人々が参加できるような社会の実現も求められています。
- 平和と公正をすべての人々に
- 暴力と関連する死亡率の削減
- 児童や女性への暴力の撲滅
- 法の支配と平等な司法へのアクセスの確保
パートナーシップで目標を達成しよう(目標17)
目標17は、持続可能な開発のための強固なパートナーシップを築くことを目指しています。
具体的には、先進国と発展途上国との間での技術移転や、国際的な支援の強化、持続可能な開発のためのデータ、監視、説明責任の強化などがターゲットとして挙げられています。
また、多国間の協力や、公的・民間の資金調達、持続可能な開発のための技術や知識の共有もこの目標の中で強調されています。
この目標は、他の16の目標を実現するための基盤となるものであり、国際的な連携と協力の重要性を示しています。
- 持続可能な開発のためのパートナーシップの強化
- 資源の動員と技術移転の促進
- 南北間、南南間の協力の強化
- 持続可能な開発のためのデータ、監視、説明責任の強化
SDGsの重要性とその背景
なぜSDGsが重要なのか
現代の環境・社会的課題の増大
21世紀に入り、私たちの地球は多くの環境・社会的課題に直面しています。
気候変動による極端な気象、生物多様性の喪失、海洋汚染、そして都市化の進行に伴う社会的な問題など、これらの課題は国や地域を超えて影響を及ぼしています。
課題 | 説明 | 関連するSDGsの目標 |
---|---|---|
気候変動 | 地球の気温上昇による極端な気象 | 目標13: 気候変動に具体的な対策を |
海洋汚染 | プラスチック廃棄物などによる海の汚染 | 目標14: 海と海洋の持続可能な利用 |
都市の過密化 | 都市部の人口増加による問題 | 目標11: 住み続けられる都市・コミュニティ |
これらの問題は、経済的な発展や技術の進歩だけでは解決することが難しく、持続可能な方法での取り組みが求められています。
持続可能な未来を築くための共通の目標
SDGsは、これらの環境・社会的課題に取り組むための共通の目標として設定されました。
193の国連加盟国が合意したこの目標は、国や地域の違いを超えて、全ての人々が持続可能な未来を追求するための指針となっています。
SDGsは、経済的な発展だけでなく、社会的な公正や環境の保護も重視しており、これらのバランスを取りながらの発展を目指しています。
各国がSDGsの目標に取り組むことで、地球全体の持続可能性が向上し、現在の世代だけでなく、未来の世代にとってもより良い生活環境を築くことが期待されています。
- 環境に優しい技術や製品の普及と採用
- 地域社会との協力と連携を強化
- 教育や啓発活動を通じての意識の向上
- 環境保護や社会的公正を重視した政策の策定
世界がSDGsを重要視する背景
グローバルな課題の増加と国際的な連携の必要性
近年、気候変動、生物多様性の喪失、資源の枯渇、経済の不均衡など、多くのグローバルな課題が急速に増加しています。
これらの課題は、一国だけの力では解決が難しく、国際的な連携が不可欠です。
例えば、気候変動は国境を越えて影響を及ぼすため、全世界の国々が協力して対策を講じる必要があります。
グローバルな課題 | 関連するSDGsの目標 |
---|---|
気候変動 | 目標13: 気候変動対策 |
資源の枯渇 | 目標12: 責任ある消費と生産 |
生物多様性の喪失 | 目標15: 陸の生態系の保護 |
SDGsは、このようなグローバルな課題に取り組むための共通のフレームワークとして提案され、国際的な連携を促進するための指針となっています。
経済的・社会的利益の追求と環境保護の両立の重要性
経済成長や社会的利益の追求は、多くの国々の目標として掲げられていますが、それと同時に環境の保護も急募の課題となっています。
過去の経済成長のモデルは、多くの場合、環境破壊を伴うものでした。
しかし、持続可能な未来を築くためには、経済的・社会的利益と環境保護を両立させる新しいアプローチが求められています。
SDGsは、この両立を目指すための具体的な目標とアクションを示しており、経済、社会、環境の三つの側面をバランスよく進めることの重要性を強調しています。
- 環境に優しい技術や製品の開発と普及
- グリーンエネルギーへの投資の促進
- 持続可能な農業や漁業の実践
- 循環型経済の推進
- 環境教育の普及と啓発活動
まとめ
SDGsは、現代の多くの環境・社会的課題に対応するための国際的な取り組みです。
17の目標は、持続可能な未来を築くための共通のビジョンとして、世界中の国々に採用されています。
私たち一人ひとりがSDGsの意義を理解し、日常生活やビジネスの中での取り組みを進めることが、持続可能な未来への第一歩となります。
コメント